top of page

福島県南土建工業株式会社


新年のご挨拶
迎春 令和五年が皆さまにとって良い年となりますよう祈念いたします。 今年の干支は「癸卯(みずのと う)」です。干支は占いではなく、中国四千年の歴史の中から、60年ぐらいで同じような社会情勢が繰り返されてきたことから、注意していこうという、一種の統計学だと教えられました。癸卯...
2023年1月6日


ふくしま健康経営優良事業所の認定について
福島県南土建工業株式会社(代表取締役 小野 利廣)は、ふくしま健康優良事業所の認定を受けたことをお知らせいたします。 『ふくしま健康優良事業所認定制度』とは、従業員を事業所が成長する上での貴重な人的資本と捉え、戦略的に健康づくりに取り組む県内事業所を『ふくしま健康経営優良事...
2022年12月13日


第95期株主総会の実施~役員改選について~
当社第95期株主総会を令和4年9月20日本社にて行いました。 本総会にて当社の役員改選がありましたのでご報告いたします。 新体制の下、株主・お取引先の皆様への感謝の気持ちを忘れず、なお一層、社業発展に精進してまいりますので、今後ともご指導とご鞭撻のほどよろしくお願いいたしま...
2022年9月29日


令和4年度福島県優良建設工事表彰受賞について
福島県南土建工業株式会社(代表取締役小野利廣)は、2022年9月9日、福島県知事より『道路部門』『教育・文化施設部門』の2部門において『福島県優良建設工事表彰』を受賞したことをお知らせいたします。 ≪受賞内容≫ ①道路部門...
2022年9月12日


献血の実施について
2022年8月26日、当社駐車場にて団体献血を行いました。献血は毎年行っているもので、今回は、当社役職員ならびに協力会社の皆様あわせ12名の献血を行うことができました。 献血にご協力いただきました当社協力会社様および、開催にあたり調整いただいた白河市様、日本赤十字社様には感...
2022年9月1日


【道の日】清掃活動について
本日、8月10日は「道の日」です。「道の日」とは、1986年に国土交通省が制定した記念日です。道路は国民生活に欠くことのできない基本的な社会資本ですが、あまりに身近な存在のため、その重要性が見過ごされがちになっております。そこで道路の意義・重要性について、国民の皆さまに関心...
2022年8月10日


熱中症対策アドバイザー資格の取得について
福島県南土建工業株式会社(代表取締役 小野 利廣)は、役職員23名が「熱中症対策アドバイザー資格」を取得したことをお知らせいたします。 「熱中症対策アドバイザー」とは「熱中症予防声掛けプロジェクト」(後援:環境省、協力:大塚製薬株式会社)が認定する熱中症の専門的な知識を学ん...
2022年8月6日


福島県森林・林業・緑化協会 優良森林土木工事表彰授賞のお知らせ
福島県南土建工業株式会社(代表取締役 小野 利廣)は、2022年6月10日公益財団法人福島県森林・林業・緑化協会より優秀森林土木工事表彰ならびに優秀工事監督者表彰を授賞したことをお知らせいたします。 左から)表彰状、施工前写真、施工後写真 ≪表彰対象工事≫...
2022年7月4日


『SDGs宣言書』策定のお知らせ
福島県南土建工業株式会社(代表取締役 小野 利廣)は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向け『SDGs宣言書』を策定したことをお知らせいたします。 策定にあたっては株式会社東邦銀行様に当社の取組状況を確認・診断いただき、その診断...
2022年6月29日


白河実業高等学校 様 産業実習の受入れ
福島県南土建工業株式会社(代表取締役 小野 利廣)は2022年6月6日~10日の5日間、福島県立白河実業高等学校の学生を産業現場実習にて受入れました。 各現場では、当社社員との交流を通じて、『“仕事”とは』『人と協力することの大切さ』そして『建設業の役割(社会インフラの整備...
2022年6月14日


三輪台大倉矢見線開通式について
2022年3月28日、市道『三輪台大倉矢見線』(当社施工)の開通式が行われたことをお知らせします。開通式では鈴木和夫白河市長の式辞などが行われたほか、テープカットやくす玉開きの後、通り初めが行われました。 『三輪台大倉矢見線』は国道294号線と国道4号線につながる一般県道白...
2022年3月29日


優秀安全運転事業所表彰「金賞」受賞について
福島県南土建工業株式会社(代表取締役 小野利廣)は、福島県警察本部、自動車安全運転センターより優秀安全運転事業所表彰「金賞」を受賞したことをお知らせいたします。 2022年3月11日に白河警察署で授賞式が行われ、賞状と表彰盾を授与されました。...
2022年3月22日


ウクライナ難民支援のため寄付を実施いたしました
福島県南土建工業株式会社(代表取締役 小野 利廣)はこの度のウクライナ情勢において犠牲となられた方々に哀悼の意を表するとともに、周辺地区に避難された方々への人道支援として「ユネスコ協会・ウクライナ緊急募金」への寄付をいたしましたことをお知らせいたします。...
2022年3月18日


「健康経営優良法人2022」の認定について
福島県南土建工業株式会社(代表取締役 小野 利廣)では、経済産業省および日本健康会議が実施する「健康経営優良法人認定制度」において「健康経営優良法人2022」に認定されましたのでお知らせいたします。 「健康経営優良法人認定制度」は地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進...
2022年3月9日


小峰大橋 渡橋式が行われました
2022年3月6日、国道294号線白河バイパスの一部区間が開通し、小峰大橋で渡橋式が行われました。当社も小峰大橋の一部工程(歩道舗装及び、車道部基層舗装)を施工したことから、渡橋式に招かれ参列いたしました。 国道294号線白河バイパスは福島県が整備を進めている事業で、県土の...
2022年3月8日


福島県建設業ゼロ災宣言運動2021ゼロ災達成について
当社は2022年1月31日、福島県建設業ゼロ災宣言運動2021において、ゼロ災を達成したことをお知らせします。 取組期間:2021年8月1日~2021年12月31日 ※当該運動は、職場で一定期間の無災害を目標とすることで、災害防止に関する習慣や職場でのより高い安全意識の高揚...
2022年3月4日
福島県次世代育成支援企業の認証について
当社は2022年1月31日、福島県次世代育成支援企業「働く女性応援」中小企業認証を受けたことをお知らせします。また、2006年8月31日に認証を受けた「仕事と生活の調和」推進企業認証と併せて2件の認証となりました。当社は、すべての職員にとって働きやすい環境の整備を推進してま...
2022年2月22日
セーフティチャレンジの達成について
当社は福島県交通対策協議会および一般社団法人交通安全協会が主催する『令和3年度 ドライバー総参加のセーフティチャレンジ』に役職員全員(総勢33名)で参加し、全員の無事故無違反達成をしたことをお知らせいたします。 当社では、役職員の交通事故防止や交通マナーの向上のため、本年度...
2022年1月14日


新年のご挨拶
迎春 令和四年が皆さまにとって良い年となりますよう祈念いたします。 さて、一茶の句にこうあります。 めでたさも 中くらいかな おらが春(一茶) 父もよくこの句を話していました。ほどほどがいいのだと。しかし、この「中くらい」は大中小の中ではないとの解釈がされています。一茶の故...
2022年1月6日


白河駅前イルミネーション設置について
白河駅前を鮮やかなイルミネーションが彩る『みんなのヒカリ2021 白河駅前イルミネーション』が今年も開催されます。それに伴い11月17日、白河市中心市街地活性化協議会、白河建設親和会の協力のもとイルミネーション設置が行われ、当社も白河建設親和会の一員としてイルミネーション設...
2021年11月22日
bottom of page